ページ

土曜日, 3月 06, 2021

ヴィヴァルディ VS ビオンディ

 



ヴィヴァルディのオペラが最近、おおきな話題になっている。多彩な才能の大音楽家として21世紀ヴィヴァルディが復権しつつあるともいえよう。その切っ掛けのひとつをつくったのがファビオ・ビオンディである。日本ではイ・ムジチ合奏団の「四季」ブームが1960年代にあったが、古楽器によるその再評価をなしえたのはビオンディの若き日からの活発な才気とその後の研究にあったからだろう。
この4枚のCDは90年代前半の録音。ビオンディのもっとも得意とするヴィヴァルディ・レパートリーをよく知ることができる構成であり、自由かつ熱気にあふれた演奏はリスナーを飽きさせない。

<収録内容>
【CD1】 協奏曲集『四季』:ビオンディ/エウローパ・ガランテ(1991年)


【CD2】 ヴァイオリン協奏曲集:
・ヴァイオリン協奏曲ホ短調R281
・協奏曲ホ短調R133
・チェロ協奏曲ニ短調R407
・ヴァイオリンとオルガンの協奏曲ニ短調R541
・ヴァイオリン協奏曲ヘ長調『聖ロレンツォの祝日のために』R286
・2挺のヴァイオリンのための協奏曲ニ長調R511
・2挺のチェロのための協奏曲ト短調R531

リナルド・アレッサンドリーニ(オルガン)、ビオンディ/エウローパ・ガランテ(1993年4月)


【CD3】弦楽のための協奏曲集:
・ヴァイオリン協奏曲ハ短調R761
・弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ短調『マドリガル風』R129
・2挺のヴァイオリンのための協奏曲ト短調R517
・ヴァイオリンとチェロの協奏曲変ロ長調R547
・ヴァイオリン協奏曲ハ短調R202(Op.11-5)
・弦楽と通奏低音のための協奏曲変ホ長調『聖なる墓にて』R130
・弦楽と通奏低音のためのシンフォニア ロ短調『聖なる墓にて(聖墓のそばで)』R169


【CD4】ドレスデン・ソナタ集:
・ヴァイオリン・ソナタ ト短調R26
・ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調R34
・ヴァイオリン・ソナタ ハ短調R5
・ヴァイオリン・ソナタ ニ短調R15
・ヴァイオリン・ソナタ ト短調R28
・サラバンド ハ長調

 ファビオ・ビオンディ(ヴァイオリン)、マウリツィオ・ナッデオ(チェロ)、リナルド・アレッサンドリーニ(チェンバロ)(1995年11月)


ハイドンの歌劇

 

ハイドンの歌劇(ジングシュピール等を含む)

番号

作品名

原題

作曲年代

漁師の娘たち

Le pescatrici

1769

勘違いの不貞

L'Infedeltà delusa

1773

月の世界

Il mondo della luna

1777

真の貞節

La vera costanza

1777/78

無人島

l'isola disabitata

1779

騎士オルランド

Orlando Paladino

1782

アルミーダ

Armida

1783

哲学者の魂、またはオルフェオとエウリディーチェ

L'anima del Filosofo ossia Orfeo ed Euridice

1791

フィレモンとバウチス

Philemon und Baucis

1777

 

 ハイドンの舞台作品一覧 - Wikipedia ほかから作成

木曜日, 3月 04, 2021

ヘンデルの歌劇

 

ヘンデルの歌劇

題名

原題

HWV

歌劇「アルミーラ」 

 Almira or "Der in Kronen erlangte Gl|cks-Wechsel

HWV1

歌劇「ネロ」   

Nero or "Die durch Blut und Mord erlangte Liebe"[薄井1] 

HWV2

歌劇「フロリンド」

Florindo or "Der begl|ckte Florindo"

HWV3

歌劇「ダフネ」

Daphne or "Die verwandelte Daphne"

HWV4

歌劇「ロドリーゴ」

Rodrigo or "Vincer se stesso h la maggior vittoria"

HWV5

歌劇「アグリッピーナ」

Agrippina  

HWV6

歌劇「リナルド」

Rinaldo  

HWV7

歌劇「忠実な羊飼い」

Il pastor fido

HWV8

歌劇「テーセオ」テゼオ

Teseo  

HWV9

歌劇「シッラ」

Silla or Lucio Cornelio Silla  

HWV10

歌劇「アマディージ」

Amadigi di Gaula  

HWV11

歌劇「ラダミスト」

Radamisto  

HWV12

歌劇「ムーチョ・シェヴォーラ」

Muzio Scevola  

HWV13

歌劇「フロリダンテ」

Floridante  

HWV14

歌劇「オットーネ」

Ottone, re di Germania  

HWV15

歌劇「フラーヴィオ」

Flavio, re de' Langobardi  

HWV16

歌劇「ジュリアス・シーザー」  

Giulio Cesare in Egitto  

HWV17

歌劇「タメルラーノ」

Tamerlano  

HWV18

歌劇「ロデリンダ」

Rodelinda, regina de' Langobardi

HWV19

歌劇「シピオーネ」

Scipione or Publio Cornelio Scipione  

HWV20

歌劇「アレッサンドロ」

Alessandro  

HWV21

歌劇「アドメート」

Admeto, re di Tessaglia

HWV22

歌劇「リチャード一世」  

Riccardo Primo, re d'Inghilterra  

HWV23

歌劇「シローエ」

Siroe, re di Persia  

HWV24

歌劇「トロメーオ」

Tolomeo, re d'Egitto  

HWV25

歌劇「ロターリオ」

Lotario  

HWV26

歌劇「パルテノーペ」

Partenope  

HWV27

歌劇「ポーロ」

Poro, re dell'Indie  

HWV28

歌劇「エツィオ」

Ezio  

HWV29

歌劇「ソザルメ」

Sosarme, re di Media  

HWV30

歌劇「オルランド」

Orlando  

HWV31

歌劇「アリアンナ」  

Arianna in Creta  

HWV32

歌劇「アリオダンテ」

Ariodante  

HWV33

歌劇「アルチーナ」

Alcina  

HWV34

歌劇「アタランタ」  

Atalanta  

HWV35

歌劇「アルミニオ」

Arminio  

HWV36

歌劇「ジュスティーノ」

Giustino  

HWV37

歌劇「ベレニーチェ」

Berenice, regina d'Egitto  

HWV38

歌劇「ファラモンド」

Faramondo  

HWV39

歌劇「セルセ」  

Serse ("Xerxes")  

HWV40

歌劇「イメネオ」  

Imeneo  

HWV41

歌劇「デイダミア」 

 Deidamia  

HWV42

上記以外(HMV49以降)

オラトリオ「サウル」

HMV.53 

牧歌劇「エイシスとガラテア」

HWV.49a

歌劇「セメレ」

HWV.58

「アレクサンダーの饗宴」(音楽の力)

HWV.75

歌劇「ヘラクレス」

HWV.60 

(出典)

https://www.abaxjp.com/handel-ortro/handel-ortro.html

https://www-math.ias.tokushima-u.ac.jp/~ohbuchi/taste/handelopera.html

ほかから作成。※は現存しないとされる。