ページ

土曜日, 3月 29, 2008

ブルックナー3番 (クナッパーツブッシュ、セル、ベーム、ヴァント)

①クナッパーツブッシュ/ウイーン・フィル(1954年:スタジオ録音)ノヴァーク版第3稿
②セル/シュターツカペレ・ドレスデン(1965年:ザルツブルク音楽祭ライヴ)1888~89年版
③ベーム/ウイーン・フィル(1970年:スタジオ録音)ノヴァーク(1958年ブルックナー協会)版
④ヴァント/ケルン放送交響楽団(1981年:スタジオ録音)ノヴァーク版第3稿

 以上の4枚を聴き比べる、というと正確ではない。①をずっとCDプレイヤーに入れて持ち歩いて聴いている。ほかのクナッパーツブッシュの演奏でも記したとおり、いわゆる「大見得を切り、大向こうを唸らせるような」演奏であり、(自分もその一人だが)クナッパーツブッシュ好きなら、<堪らない>節回しである。もっとも、クナッパーツブッシュは同番についてステレオ録音をふくめ多くの記録を残しているが、1954年盤は珍しくスタジオ録音盤である。

 ①を聴いていて、別のアプローチを味わいたくて②を取り出す。その感想については下記のとおりだが、セルについては同じザルツブルクでの7番もあり、両方ともに再度、よく聴き直してみたいとは思う。

 ③は②にいささかの不満を抱いて比較したくて聴く。その感想はすでにいろいろと書いてきたので省略するが、やはり実に良いと思う。これは、自分にとっての<規準盤>である。
http://shokkou.spaces.live.com/blog/cns!9E9FE7463122BF4E!941.entry?&_c02_owner=1

 ④は久しぶりに聴く。ヴァントの演奏もベームと似たところがあるが、こちらの方が肌合いが柔らかく、抒情的なメロディの表現の部分ではグッとくる向きもあろう(逆に、人によってそこに好悪もあろうが)。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A185EQOC8GHUCG?ie=UTF8&display=public&page=5

 録音時点も、使用版もちがうので一概に比較はできないが、こうして4枚を聴いてくると、いまの自分の感性では、やはりクナッパーツブッシュが頭一つ抜けているように思う。ベームの緊張感溢れる演奏は平均的にみてベストと思いつつ、肩の力を抜いて、「ひらり」と演奏してしまうような軽ろみの美学がクナッパーツブッシュにはあり、これが他の指揮者とは大いに違う点だと思う。クナッパーツブッシュ自身、ブルックナーが好きで、各曲の解釈に絶対の自信をもち、かつ、ある意味、ご本人はこよなく楽しんで演奏しているような大家の風情がある。
 しかも、それはけっして単調、単純な演奏ではなく、ときにパッショネイト丸出しのように振る舞うかと思うと、一転、沈着冷静に構えたりと一筋縄ではいかない。その<意外性>こそ、この晦渋なる3番でのクナッパーツブッシュの面目躍如と言えそうだ。

http://shokkou3.blogspot.com/2007_12_01_archive.html

0 件のコメント:

コメントを投稿