ページ

日曜日, 10月 24, 2021

クーベリック DG録音全集 Rafael Kubelík


 





◆ドイツ・グラモフォン録音全集

クーベリックのドイツ・グラモフォン録音全集。その特色をいくつかメモしておこう。第1に主力演目である交響曲全集は、ドヴォルザーク、マーラー、シューマン、ベートーヴェンだが、前3者の評価はつとに高い。一方、ベートーヴェンは番数によってオケをすべて変えるという“離れ技”を演じており、これが本集の大きな特色になっている(下記、<摘要>を参照)。

2に、圧倒的な優位性のある母国関連で、先のドヴォルザークのほか、ヤナーチェク、スメタナは他の追随を許さない。

3に、歌劇および宗教曲をあげたい。『リゴレット』(1964)から『パレストリーナ』(1973)の6演目にくわえて『グレの歌』や宗教曲集は、ドイツ・グラモフォン所属歌手の豪華布陣とともに聴き応えがある。とくに、モーツァルトの『戴冠ミサ』ほか3曲は絶品の魅力をたたえている。管弦楽集は、こうした大曲録音の合間に収録されたものもあり、いわばその付録といってもよいだろう。

4に、これは若き日、シカゴ響音楽監督時代からのクーベリックの一種の“気配り”だが、共演オケの首席奏者やソリストとのメモリアル・レコーディング集といったものである。ここはクーベリックの好みが強く反映されており、共演者も伸び伸びと臨場している雰囲気で楽しめよう。

 

<摘要:オーケストラの略号>

A:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(DVD1:第2番)

B:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(第3番)

s:ボストン交響楽団(第5番)

L:クリーヴランド管弦楽団(第8番)

I : イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(第4番)

L:ロンドン交響楽団(第1番)

P:パリ管弦楽団(第6番)

R:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(第2番)

V:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(第7番)

表示のないもの:バイエルン放送交響楽団(第7番、第9番)

 

<収録情報>(録音年)

《交響曲全集など》

【マーラー】

・交響曲全集(196771

〔付録〕

1) クーベリック、Ursula Klein とマーラーを語る(英語:1970

2) クーベリック、Karl Schumannとマーラーを語る(ドイツ語:1970

 

【シューマン】

・交響曲全集B

・序曲集(『ゲノヴェーヴァ』、『マンフレッド』)B(以上19631964

・序奏とアレグロ・アパッショナート(1973

・ピアノ協奏曲:(1)ゲザ・アンダ B(1963)、(2)ヴィルヘルム・ケンプ(1973

 

【ベートーヴェン】

・交響曲全集

1番L、第2番R、第3番B、第4I、第5番Bs、第6番P、第7番V、第8番CL、第9番(197075

 

【ドヴォルザーク】

・交響曲全集B(196673

<管弦楽集>

・スケルツォ・カプリッチョーソOp.661973

・序曲集(『我が家』、『フス教徒』、『自然の王国で』、『謝肉祭』、『オセロ』)

・交響詩など(『水の精』、『真昼の魔女』、『金の紡ぎ車』、『野鳩』、交響的変奏曲)

・スラヴ舞曲集(第1Op.46、第2Op.72

・スターバト・マーテルOp.582

・伝説Op.59 イギリス室内管弦楽団

・弦楽セレナード ホ長調Op.22 同上(以上196976

 

【ヤナーチェク】

・ピアノと室内オーケストラのためのコンチェルティーノ、ピアノ(左手の)と管楽器のためのカプリッチョ、シンフォニエッタ、タラス・ブーリバ

・グラゴル・ミサ

・消えた男の日記(以上196371

 

【スメタナ】

・『わが祖国』Bs1971

・交響詩など(『リチャード3世』、『ヴァレンシュタインの陣営』、『ハーコン・ヤール』、プラハの謝肉祭)(1971

 

《管弦楽曲など》

・ストラヴィンスキー:ロシア風スケルツォ(1944)、若い象のためのサーカス・ポルカ B(1963)

 

・ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』前奏曲、楽劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲、ジークフリート牧歌、楽劇『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲、イゾルデの愛の死 B(1963

 

・ウェーバー:序曲集(『オベロン』『アブ・ハッサン』『魔弾の射手』『オイリアンテ』『プレチオーザ』『祝典序曲』)1964

 

・メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』序曲~リハーサル、全曲(1964

 

・ハルトマン:交響曲第4(弦楽オーケストラのための)、第8(フル・オーケストラのための)1967

 

《協奏曲など》

・ヘンデル:水上の音楽、王宮の花火の音楽HWV351 ヴォルフガング・メイヤー(チェンバロ)B(1963

 

・モーツァルト:セレナード第7番ニ長調『ハフナー』K.250(248b)

ルドルフ・ケッケルト(ヴァイオリン)1963

 

・グリーグ:ピアノ協奏曲 ゲザ・アンダB(1963

 

・デ・ファリャ、マルティヌー

1) デ・ファリャ:スペインの庭の夜

2) マルティヌー:ピアノ協奏曲第5番『協奏的幻想曲』

マルグリット・ウェーバー(ピアノ)1965

 

・モーツァルト、ウェーバー

1) モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622

2) ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番へ短調Op.73

カール・ライスター(クラリネット)B(1967)

 

・チェレプニン:ピアノ協奏曲 第2(2)、第5番 アレクサンドル・チェレプニン(1968

 

・ベルク:ヴァイオリン協奏曲『ある天使の思い出に』ヘンリク・シェリング(1968

・マルティノン:ヴァイオリン協奏曲第2Op.51 ヘンリク・シェリング(1969

 

・シェーンベルク:

・ピアノ協奏曲Op.42 アルフレッド・ブレンデル(1971

・ヴァイオリン協奏曲Op.36 ズヴィ・ザイトリン(1971

 

・バルトーク:管弦楽のための協奏曲Sz.116 Bs1973

 

・クーベリック:弦楽のための4つのフォーム イギリス室内管弦楽団(1969

 

《歌劇、宗教曲など》

 

・ヴェルディ:歌劇『リゴレット』(全曲)

レナータ・スコット、ミレッラ・フィオレンティーニ、フィオレンツァ・コッソット(ソプラノ)、カテリーナ・アルダ(メッゾ・ソプラノ)、カルロ・ベルゴンツィ、ピエロ・デ・パルマ(テノール)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)、ヴィルジリオ・カルボナーリ、イーヴォ・ヴィンコ(バス)、ミラノ・スカラ座管弦楽団(1964

 

・オルフ:『オイディプス王』(全曲)

アストリッド・ヴァルナイ(ソプラノ)、ゲルハルト・シュトルツェ(テノール)、ハンス・ギュンター・ネッカー(バス・バリトン)、カール・クリスティアン・コール、キート・エンゲン(バス)1966

 

・ウェーバー:『オベロン』(全曲)

ビルギット・ニルソン、アーリーン・オジェー(ソプラノ)、ユリア・ハマリ、マルガ・シムル(メッゾ・ソプラノ)、プラシド・ドミンゴ、ドナルド・グローブ(テノール)、ヘルマン・プライ(バリトン)、ウーヴェ・フリードセン、Doris Masjos、マルティン・ベンラート、ゲルハルト・フリードリヒ、ハンズ・プッツ(台詞)1970

 

・ワーグナー:楽劇『ローエングリン』(全曲)

グンドゥラ・ヤノヴィッツ、ギネス・ジョーンズ(ソプラノ)、ジェイムズ・キング(テノール)、トーマス・スチュワート(バリトン)、カール・リッダーブッシュ、ゲルト・ニーンシュテット(バス)1971

 

・プフィッツナー:『パレストリーナ』(全曲)

ヘレン・ドーナト(ソプラノ)、ブリギッテ・ファスベンダー(メッゾ・ソプラノ)、ニコライ・ゲッダ(テノール)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)1973

 

・シェーンベルク:『グレの歌』

インゲ・ボルク(ソプラノ)、ヘルタ・テッパー(メッゾ・ソプラノ)、ヘルベルト・シャヒシュナイダー、ロレンツ・フェーエンベルガー(テノール)、キート・エンゲン(バリトン)1965

 

・ハイドン、ヘンデル、グルック

1) ハイドン:ミサ曲第7番ハ長調『よき四季斎日のミサ(戦時のミサ)

2) ヘンデル:歌劇『セルセ』よりレチタティーヴォとアリオーソ、アリア3

3) グルック:歌劇『トリドのイフィジェニー』よりアリア、レチタティーヴォと二重唱

エルジー・モリソン(ソプラノ)(1)、マージョリー・トーマス(コントラルト)(1)、ペーター・ヴィトシュ(テノール)(1)、カール・クリスティアン・コーン(バス)(1)、フリッツ・ヴンダーリヒ(テノール)(2, 3)(1)1963(2)1962(3)1965

 

・モーツァルト

1) ミサ曲ハ長調『戴冠ミサ』K.317

2) ミサ・ブレヴィス ハ長調K.220(196b)

3) アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618

エディット・マティス(ソプラノ)(1, 2)、ノーマ・プロクター(1)、タティアナ・トロヤノス(2)(コントラルト)、ドナルド・グローブ(1)、ホルスト・ラウベンタール(2)(テノール)、ジョン・シャーリー=カーク(1)、キート・エンゲン(2)(バス)(1) 1973(2, 3)19689月)

 

DVD 1

1) モーツァルト:交響曲第38番『プラハ』V(1971

2) ベートーヴェン:序曲『レオノーレ』第3番A(1969

3) 同:交響曲第2番A(1969

4) 同:交響曲第3番『英雄』B(1967

DVD 2

・ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』V(1971

0 件のコメント:

コメントを投稿