木曜日, 12月 02, 2021

ギレリスの初期音源 


 








ギレリスの初期音源が実に面白い。集中して聴いている。

👉 織工Ⅲ 拾遺集 ギレリスの芸術11  Gilels: Schumann, Rameau, Mozart, Liszt, D.scarlatti, Etc (fc2.com)

から見てみよう。以下が収録されている。ここで注目したいのは、1916年生まれのギレリスいまだ10代から20才台の戦前の音源(太字)である。

【曲目、録音年代順】
ルイエ: 6つの練習組曲 組曲第1番 ト短調 - 第6曲 ジーグ 録音: 1935 
・シューマン: スペインの歌遊び Op. 74 - 第10番 密輸入者(タウジヒ編曲) 録音: 1935  
・リスト: モーツァルトの「フィガロの結婚」の主題による幻想曲(ブゾーニによる補筆完成版) 録音: 1935 

・シューマン: 幻想小曲集 Op. 12 - 第7曲 夢のもつれ 録音: 1937 

メンデルスゾーン: 3つの幻想曲あるいはカプリス Op. 16 - 第2曲 スケルツォ ホ短調 録音: 1940

ーーーーーーーー・ーーーーーーーーー

・リスト: ハンガリー狂詩曲 第6番 変ニ長調 録音: 1949
・D.スカルラッティ: ソナタ ニ短調 K.9/L.413/P.65、ソナタ ホ長調 K.20/L.375/P.76 録音: 1949

・モーツァルト: 歌劇「魔笛」 K. 620 - 序曲(ブゾーニ編曲)ヤコフ・ザーク(p)との2台ピアノ版
録音: 1950 

・ラモー: クラヴサン曲集 組曲 ホ短調~第9曲 村娘、クラヴサン曲集 組曲 ホ短調~第5曲 鳥のさえずり 録音: 1951 

・シューマン: 夜曲 Op. 23 録音: 1966

J.S.バッハ: 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV 532 (ブゾーニ編曲)録音: 1968


👉 織工Ⅲ 拾遺集 ギレリスの芸術6  Emil Gilels Early Recordings Vol.1 (1935-1951) (fc2.com)

では、以下が収録されている。ここでは同様に、ドビュッシー(太字)が注目される。

【曲目、録音年代順】

・レイエ(ゴドフスキー編): ジーグ  録音: 1935

・シューマン: トッカータ ハ長調 Op.7  録音:1935

・シューマン(タウジヒ編): 密輸入者  録音:1935

シューマン: 幻想小曲集より「夢のもつれ」 録音:1937

・ドビュッシー(ボルヴィック編): 夜想曲より「祭り」 録音:1937

・メンデルスゾーン: スケルツォ Op.16-2  録音:1940

ーーーーーーーー・ーーーーーーーーー

・ドビュッシー: ベルガマスク組曲より「月の光」 録音:1946

・メンデルスゾーン: 無言歌より「デュエット」Op.38-6  録音:1947

・モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.547 録音:1950

・スメタナ: チェコ舞曲第2番「ポルカ」イ短調  録音:1950

・スメタナ: チェコ舞曲第3番「ポルカ」ヘ長調  録音:1950

・ラヴェル: クープランの墓  録音:1950

・ ラモー: ハープシコード組曲 ホ短調  録音:1951


👉 織工Ⅲ 拾遺集 ギレリスの芸術7  Emil Gilels - Early Recordings Vol.2 (fc2.com)

では、以下が収録されている。ここでは同様に、ラフマニノフとチャイコフスキー(太字)が注目される。

【曲目、録音年代順】
・ラフマニノフ:10の前奏曲 Op.23より 第5番 「行進曲風に」 録音:1937 モスクワ

・チャイコフスキー:ハプサールの想い出 Op.2-3「無言歌」録音:1940 モスクワ
・ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」Op.39より 第1番 録音:1940 モスクワ

・ラフマニノフ:6つの歌曲 Op.38より 第3番「ひな菊」(ピアノ編)録音:1945 モスクワ

ーーーーーーーー・ーーーーーーーーー
・プロコフィエフ:歌劇「3つのオレンジの恋」Op.33terより 行進曲 録音:1947 モスクワ
・グラズノフ:ピアノ・ソナタ 第2番  Op.75 録音:1950 モスクワ
・メトネル:ピアノ・ソナタ 第3番  Op.22 録音:1951年1月 モスクワ

・プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第2番  Op.14 録音:1951 モスクワ


👉 織工Ⅲ 拾遺集 ギレリスの芸術8  Emil Gilels - Early Recordings Vol.3 (fc2.com)

では、以下が収録されている。ここでは同様に、リストとショパン(太字)が注目される。

リスト:モーツァルトの「フィガロの結婚」の主題による幻想曲(ブゾーニ編) 録音:1935

・ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」録音:1937


リスト:ハンガリー狂詩曲第6番、第9番「ペストの謝肉祭」 録音:1940年6月1日.

リスト:パガニーニによる大練習曲S141/R3b 第3番「ラ・カンパネラ」、第5番 録音:1945

ショパン:ポロネーズ第3番「軍隊」録音:1945

ーーーーーーーー・ーーーーーーーーー

・ショパン:バラード第1番 録音:1946

D.スカルラッティ(1685-1757):
1.ソナタイ長調 K.533/L.395/P.537 
2.ソナタニ短調 K.141/L.422/P.271 
3.ソナタハ長調 K.159/L.104/P.418 
4.ソナタロ短調 K.27/L.449/P.83 
5.ソナタト長調 K.125/L.487/P.152 
6.ソナタホ長調 K.380/L.23/P.483 
7.ソナタイ長調 K.113/L.345/P.160 
録音:1955年


【曲目】
[Disc1]63'01" 戦前 (1933-1941)
(1)リスト(ブゾーニ編):「フィガロの結婚」による幻想曲(断片)
(2)ルイエ(ゴドフスキ編):ジーグ~組曲第1番ホ短調より
(3)シューマン(タウジヒ編):密輸入者~スペインの歌遊びOp.74より
(4)シューマン:トッカータOp.7
(5)リスト(ブゾーニ編):「フィガロの結婚」による幻想曲(全曲)
(6)シューマン:夢のもつれOp.12の7
(7)ラフマニノフ:前奏曲ト短調Op.23の5
(8)ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」Op.53
(9)プーランク:パストラール
(10)同:トッカータ
(11)ドビュッシー(ボーウィック編):祭~夜想曲より
(12)リスト&ブゾーニ編:狩~パガニーニ練習曲より
(13)ラフマニノフ:「音の絵」Op.31の1
(14)メンデルスゾーン:スケルツォ ホ短調Op.16の2
(15)チャイコフスキー:無言歌Op.2の3
(16)ブラームス:ハンガリー舞曲第1番ト短調
(17)アルベニス(カメンスキー編):ナバーラ(2台ピアノ版)【ヤコフ・ザーク(ピアノ)】
1933年(1)、35年(2)-(5)、37年(6)-(8)、38年(9)(10)、39年(11)、40年(12)-(16)、41年(17)

[Disc2]54'43" J.S.バッハ
(1)パルティータ第1番変ロ長調BWV825
(2)フランス組曲第5番ト長調BWV816
(3)イタリア風のアリアと変奏 イ短調BWV989
(4)半音階的幻想曲とフーガBWV903
1950年11月29日(1)、59年1月22日(3)、48年11月1日(4)モスクワ・ライヴ、59年12月6日レニングラード・ライヴ(2)

[Disc3]63'52"
(1)J.S.バッハ(タウジヒ編):トッカータとフーガ ニ短調BWV565
(2)同(ジロティ編):前奏曲ロ短調
(3)同:2台のピアノのための協奏曲ハ長調BWV1061
(4)同:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050
(5)ヘンデル:フルート・ソナタ イ短調Op.1の4
ヤコフ・ザーク(ピアノ)、
キリル・コンドラシン(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団(3)、
エリザヴェタ・ギレリス(ヴァイオリン)、
ニコライ・ハリコフスキー(フルート)、
キリル・コンドラシン(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団(4)、
アレクサンドル・コルネーエフ(フルート)(5)
1954年1月8日(1)、61年10月10日(2)モスクワ・ライヴ、48年10月9日(3)、48年(4)モスクワ、58年モスクワ(セッション)(5)

[Disc4]48'32" スカルラッティ:ソナタ
ホ長調「行列」K.380/ハ長調「狩」K.159/ヘ長調K.518/ヘ短調K.466/嬰ハ短調K.247/イ長調K.113/イ長調K.433/ニ短調「トッカータ」K.141/
ニ短調「アリア」K.32/ロ短調K.27/ト長調K.125/ニ短調「パストラール」K.9(タウジヒ編)/ホ長調「カプリッチョ」K.20(タウジヒ編)
1955年9月5日、60年12月26日、49年/モスクワ・ライヴ

[Disc5]68'32"
(1)ラモー:鳥のさえずり/タンブラン/村娘
(2)C.P.E.バッハ:ピアノ・ソナタ イ長調W.55/4 (H.186)
(3)クレメンティ:ピアノ・ソナタ ハ長調Op.34の1
(4)ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ イ長調RV31
(5)ハイドン:ヴァイオリン・ソナタ ト長調Hob.XV:32
エリザヴェタ・ギレリス(ヴァイオリン)(4)(5)
1960年12月26日(1)(2)、12月10日(3)モスクワ・ライヴ、51年モスクワ(4)(5)

[Disc6]78'06" ハイドン
(1)ピアノ協奏曲ニ長調Hob.XVIII:11
(2)ピアノ・ソナタ第33番ハ短調Hob.XVI:20
(3)ピアノ三重奏曲第26番ニ長調Hob.XV:16
(4)同第31番ト短調Hob.XV:19
ルドルフ・バルシャイ(指揮)
モスクワ室内管弦楽団(1)、
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)(3)(4)
1959年1月16日(1)、60年12月26日(2)モスクワ・ライヴ、51年(3)、52年(4)モスクワ

[Disc7]78'43" モーツァルト
(1)ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
(2)2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365
(3)協奏的二重奏曲(ブゾーニ編によるピアノ協奏曲第19番終楽章)
(4)自動オルガンのための幻想曲ヘ短調K.608(ブゾーニ編2台ピアノ版)
(5)歌劇「魔笛」序曲(ブゾーニ編2台ピアノ版)
(6)フーガ ハ短調K.426
フランツ・コンヴィチュニー(指揮)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(1)、
ヤコフ・ザーク(ピアノ)(2)-(6)、
キリル・コンドラシン(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団(2)
1960年11月3日ライプツィヒ・ライヴ(1)、49年1月26日(2)、50年(3)(4)、52年(5)(6)モスクワ

[Disc8]67'10" モーツァルト
(1)ピアノ・ソナタ第14番ハ短調K.457
(2)同第16番変ロ長調K.570
(3)幻想曲ニ短調K.397
(4)ピアノ三重奏曲第1番(ディヴェルティメント)変ロ長調K.254
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)(4)
1950年11月29日(1)、60年12月26日(3)モスクワ・ライヴ、54年3月12日パリ(2)、52年モスクワ(4)

[Disc9]61'26" ベートーヴェン
(1)ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.2の3
(2)第23番ヘ短調Op.57「熱情」
(3)第27番ホ短調Op.90
(4)バガテルOp.33の1
1952年1月5日(1)、61年1月14日(2)、52年3月25日(4)モスクワ・ライヴ、57年4月22日ロンドン・ライヴ(3)

[Disc10]62'06" ベートーヴェン
(1)ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15
(2)ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
クルト・ザンデルリンク(指揮)
チェコ・フィル(1)、
アンドレ・ヴァンデルノート(指揮)
パリ音楽院管弦楽団(2)
1958年11月19日プラハ・ライヴ(1)、57年6月20-22日パリ(2)

[Disc11]66'17" ベートーヴェン
(1)ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37
(2)ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
キリル・コンドラシン(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団(1)、
レオポルト・ルードヴィヒ(指揮)
フィルハーモニア管弦楽団(2)
1951年1月23日モスクワ・ライヴ(1)、57年4月26,27日、5月1日ロンドン(2)

[Disc12]78'23" ベートーヴェン
(1)ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」
(2)ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調Op.97「大公」
クルト・ザンデルリンク(指揮)
チェコ・フィル(1)、
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)(2)
1958年11月21日プラハ・ライヴ(1)、56年モスクワ(2)

[Disc13]68'59" シューベルト
(1)ピアノ・ソナタ第17番ニ長調Op.53 D.850
(2)即興曲ヘ短調Op.142の1
(3)幻想曲ヘ短調D.940(カバレフスキー編によるピアノと管弦楽版)
キリル・コンドラシン(指揮)
モスクワ・フィル(3)
1960年1月16,22日ニューヨーク(1)、59年1月22日(2)、62年10月12日(3)モスクワ・ライヴ

【演奏】
エミール・ギレリス(ピアノ)

0 件のコメント: