土曜日, 1月 18, 2025

音楽の力 反戦への思い





全体主義、独裁的な体制への傾斜ー世界中で”きな臭さ”が増している厭な時代である。

だからこそ、市民は、個人として反戦の思いを強くもたなくてはならない。

👉悲歌のシンフォニー Gorecki : Symphony No.3 "Symphony of Sorrowful Songs"

 

パレスチナで6週間の停戦が模索されているが、いまも各地で戦禍がやむことはない。

戦地に赴かなくてはならない兵士、家族の気持の共有、そしてそれを平然と行う為政者や軍部への怒りは、なかなか声にならない。ゆえに強烈な風刺と諧謔が必要なのかもしれない。

👉マルケヴィッチの「兵士の物語」


マルケヴィッチは第二次世界大戦中はパルチザン運動に身を投じた。


戦争レクイエム 名盤5点

0 件のコメント: