サティのピアノ曲。誰しもが様々な場で耳にしているのだが、そのイメージを語ることはたやすくない。受ける印象のひとつは、時間の交錯である。陽光差し込む早朝と沈思にふける深夜。これが時間の経過とともにあるのではなく、曲によって交錯する。ゆえに時間の観念に戸惑い、いまがいつか「行方不明」になるような錯覚がある。もう一つは弱音と高音の綾なす不思議な交錯である(逆に言えば強音と低音の抑制と言っていいかも知れない)。そこから玲瓏とした独特の音楽美が表現される。
なにげなく聴けばとても心地よく、集中して耳を澄ませば思索的な世界に引き込まれる。ダニエル・ヴァルサーノとフィリップ・アントルモンの演奏は深く美しい。また、一瞬吹き上げるパッションもある。2人のピアニストは思索的な世界にリスナーを寄せる名手であると思った。
◇ヴァルサーノ&アントルモン
◇チッコリー二
チッコリーニによるサティ、網羅的に近いCD6枚組 (amazon.co.jp)
織工Ⅲ: エリック・サティの世界 (shokkou3.blogspot.com)
アルド・チッコリーニ/サティ: ピアノ作品集、歌曲集 (tower.jp)
◇ティボーデ
ジャン=イヴ・ティボーデ/サティ: ピアノ作品集 (tower.jp)
◇グリモー
◇アリス=紗良・オット
織工Ⅲ: エリック・サティの世界 (shokkou3.blogspot.com)
0 件のコメント:
コメントを投稿