木曜日, 9月 30, 2021

マリア・カラス トロヴァトーレ Il Trovatore 1956年 Maria Callas


 







(ジャケットは別です)

“カラス・シンドローム”としてのトロヴァトーレ

『トロヴァトーレ』はいわば男声の演目であり、テノールのマンリーコ、バリトンのルーナ伯爵の役割が大きい。ところが、マリア・カラスのレオノーラ役があまりに鮮烈かつ魅力的で、カラスが歌ったがゆえに、以降、女声へより注目が集まるようになった(こうした“カラス・シンドローム”の演目はほかにも多くある)。さらに、管弦楽による劇的な様相をどう表現するかについて、指揮者の力量も問われる。カラヤンは本曲を得意としていた。本盤は、カラス&カラヤンという組み合わせにより、歴史的な名盤の一角をしめ、「恋はバラ色の翼に乗って」などの聴かせどころはいまも燦然と輝く。一方、ステファノ、パネライら男声陣も堂々たる臨場で芸達者なところを見せている。そして、全体の抑揚を見事にコントロールし、ジプシー音楽などの通奏の部分ではなんといってもカラヤンの巧さが光る。
<収録情報>
【ヴェルディ】
・『トロヴァトーレ』

 マリア・カラス(Sop)
 ローランド・パネライ(Br)
 フェドーラ・バルビエーリ(MSop)
 ジュゼッペ・ディ・ステファノ(Ten)
 ニコラ・ザッカーリア(Bs)
 ルイザ・ヴィッラ(MSop)
 レナート・エルコラーニ(Ten)
 ジュリオ・マウリ(Bs)他

カラヤン/ミラノ・スカラ座管弦楽団、合唱団
1956年8月3、4、6~9日、ミラノ、スカラ座セッション録音

0 件のコメント: