木曜日, 8月 09, 2012

ショルティ オペラ指揮者の実力

George Solti Conducts Opera Works

  ショルティ、主として1950年代のオペラ名曲選である。ウイーン・フィルと「指輪」全曲録音の金字塔を打ち立てたショルティが、それ以前の40年代後半から50年代にかけて、旺盛にオペラに注力していたかの証左がここにある。

  R.シュトラウスやワーグナーのドイツものに加えて、イタリア歌劇も積極的に取り上げられている(「椿姫」「オテロ」「アイーダ」など、但しドイツ語による上演)。以下、第1集から第5集までの簡潔なコメント。
http://www.amazon.co.jp/George-Solti-Conducts-Opera-Works/dp/B003ASV3YG/ref=cm_cr-mr-title

ショルティ、1950年代のオペラ名曲選第1集。テバルディ(ソプラノ)、シミオナート (メゾ・ソプラノ)などの名歌手の聴かせどころも魅力。


<収録演目>

1.歌劇「ルスランとリュドミラ」 - 序曲/ベルリン・フィル

2.歌劇「ラクメ」 - 2 鐘の歌/サーリ・バラバシュ (ソプラノ)、南西ドイツ放送交響楽団(1952



3.歌劇「サムソンとデリア」 Op. 47 - 2 Sieh, mein Herz erschliesset sich

4.歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」Voi lo sapete

5.歌劇「フィガロの結婚」 K. 492 - 2 ママも知る通り/ジュリエッタ・シミオナート (メゾ・ソプラノ)、シカゴ・リリック・オペラ管弦楽団(1956

→3~5/ジュリエッタ・シミオナート (メゾ・ソプラノ)、シカゴ・リリック・オペラ管弦楽団 1956



6.歌劇「エフゲニー」・オネーギン Op. 24 - 1 Tatiana' Letter Scene

7.歌劇「メフィストフェレ」 - 3 マルゲリータの死

8.歌劇「ジョコンダ」 - 2 そして,呪いを!/

→6~8/レナータ・テバルディ(ソプラノ)、シカゴ・リリック・オペラ管弦楽団(1956



9.歌劇「ホフマン物語」 - 舟歌(管弦楽編)

10.歌劇「椿姫」 - 1幕への前奏曲

11.歌劇「ジョコンダ」 - 3 時の踊り

→9~11/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 1959



12.歌劇「アルジェリアのイタリア女」 - 序曲/ロンドン・フィル(1955

13.歌劇「アンドレア・シェニエ」 - 3 祖国の敵/エットーレ・バスティアニーニ (バス・バリトン)/シカゴ・リリック・オペラ管弦楽団(1956
http://www.amazon.co.jp/Solti-Opera-Conductor-Vol-1952-1959/dp/B004RLJ1VW/ref=cm_cr-mr-title

―――

ショルティ、1950年代のオペラ名曲選第2集。R.シュトラウスのオペラ2曲からの抜粋。エリーザベト・ヘンゲン (コントラルト)、リーザ・デラ・カーザ(ソプラノ)などの名歌手の聴かせどころも魅力。


◆歌劇「エレクトラ」(抜粋)


 Christel Goltz (ソプラノ)/エリーザベト・ヘンゲン - Elisabeth Hongen (コントラルト)/Ferdinand Frantz (バス・バリトン)、バイエルン州立管弦楽団(1952


◆歌劇「アラベラ」(抜粋)


リーザ・デラ・カーザ - Lisa Della Casa (ソプラノ)/ヒルデ・ギューデン - Hilde Guden (ソプラノ)/ジョージ・ロンドン - George London (バリトン)/Otto Edelmann (バス)、バイエルン州立管弦楽団(1957

http://www.amazon.co.jp/Solti-Opera-Conductor-Vol-1952/dp/B004RKK18A/ref=cm_cr-mr-title


―――

ショルティ、1950年代のオペラ名曲選第3集。ワーグナーの「指輪」2曲からの抜粋。ワーグナー歌手として一世を風靡したジョージ・ロンドン (バリトン)、フラグスタート (ソプラノ)などの名歌手の聴かせどころも魅力。


◆楽劇「ラインの黄金」(抜粋)

ジョージ・ロンドン - George London (バリトン)/キルステン・フラグスタート - Kirsten Flagstad (ソプラノ)/ワルデマール・クメント - Waldemar Kmentt (テノール)/エベルハルト・ヴェヒター - Eberhard Wachter (バリトン)/セット・スヴァンホルム - Set Svanholm (テノール)/パウル・クーン - Paul Kuen (テノール)/Jean Madeira (メゾ・ソプラノ)/Gustav Neidlinger (バス・バリトン)/Walter Kreppel (バス)/クルト・ベーメ - Kurt Bohme (バス)/Oda Balsborg (ソプラノ)/ヘティ・プリュマッハー - Hetty Plumacher (メゾ・ソプラノ)/Ira Malaniuk (ソプラノ)、ウィーン・フィル(1958


◆楽劇「ワルキューレ」 - 2


キルステン・フラグスタート - Kirsten Flagstad (ソプラノ)/セット・スヴァンホルム - Set Svanholm (テノール)、ウィーン・フィル(1957


―――

ショルティ、オペラ名曲選第4集。ワルキューレ第1幕からの抜粋。これは第3集のウイーン・フィルとの共演ではなく、バイエルン州立管弦楽団を振っての1947年の旧録音。



◆楽劇「ワルキューレ」(抜粋)



Marianne Schech (ソプラノ)/Franz Volker (テノール)/Frederick Dalberg (バス)、バイエルン州立管弦楽団(1947


―――

ショルティ、1950年代のオペラ名曲選第5集。ワルキューレ第3幕からの抜粋。ワーグナーの「指輪」2曲からの抜粋。ワーグナー歌手として一世を風靡したフラグスタート(ソプラノ)、オットー・エーデルマン (バス)などの名歌手の聴かせどころも魅力。


◆楽劇「ワルキューレ」(抜粋)

キルステン・フラグスタート - Kirsten Flagstad (ソプラノ)/Otto Edelmann (バス)/Marianne Schech (ソプラノ)/Oda Balsborg (ソプラノ)/イローナ・シュタイングルーバー - Ilona Steingruber (ソプラノ)/グレース・ホフマン - Grace Hoffman (コントラルト)/Claire Watson (ソプラノ)/アニー・デロリー - Annie Delorie (コントラルト)/Frieda Roesler (ソプラノ)/ヘティ・プリュマッハー - Hetty Plumacher (メゾ・ソプラノ)、ウィーン・フィル(1957

http://www.amazon.co.jp/Solti-The-Opera-Conductor-Vol/dp/B0047EQ2XE/ref=cm_cr-mr-title


 (以下はそれ以外の参考)

・歌劇「セミラーミデ」 - 序曲 、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団(1959

◆歌劇「オテロ」(抜粋)

Hans Hopf (テノール)/Claire Watson (ソプラノ)/ヨーゼフ・メッテルニヒ - Josef Metternich (バリトン)/ Richard Holm (テノール)/ Peter Witsch (テノール)/Heiner Horn (バス)/Gertrud Schretter (メゾ・ソプラノ)、ケルン放送合唱団&交響楽団 1958

◆歌劇「アイーダ」 - 3 Wehe, mein Vater! (ドイツ語歌唱)

アンネリース・クッパー - Annelies Kupper (ソプラノ)/Hans Reinmar (バリトン)、バイエルン州立管弦楽団(1949


◆歌劇「ファルスタッフ」(抜粋)

Hans Reinmar (バリトン)/Maud Cunitz (ソプラノ)/ Albrecht Peter (バリトン)/ウィルマ・リップ - Wilma Lipp (ソプラノ)/Richard Holm (テノール)/Res Fischer (メゾ・ソプラノ)/Ingeborg Lasser (アルト)/Peter Offermanns (テノール)/Walter Kassek (ヴォーカル)/Willy Schonweiss (ヴォーカル)、ケルン放送合唱団&交響楽団(1960


歌劇「運命の力」 - 序曲、ロンドン・フィル(1952


◆歌劇「椿姫」(抜粋)

Clara Ebers (ソプラノ)/ヴァルター・ルートヴィヒ - Walther Ludwig (テノール)/カール・シュミット=ワルター - Karl Schmitt-Walter (バリトン)/エリノール・ユンケル=ギーゼン - Ellinor Junker-Giesen (ソプラノ)/Irma Schafer (ヴォーカル)/Franz Klarwein (テノール)/Josef Knapp (バリトン)/Siegfried Spottel (テノール)、バイエルン放送合唱団&交響楽団(1951


 ・歌劇「椿姫」 - 3幕への前奏曲、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団(1959

など(以下略)。




 

0 件のコメント: