土曜日, 8月 18, 2012

マリア・カラスを聴く

Live Recordings
http://www.amazon.co.jp/Live-Recordings-Maria-Callas/dp/B0088618G8/ref=pd_sim_sbs_m_1

まずは、直近に書いた組み物のレビューから。


 12名の作曲家の30作品集。プッチーニとヴェルディは主要演目がこのセットでほぼすべて揃う(いかにカラスが短期間に驚異的な活動をしていたかの証左)。指揮者も大御所セラフィン(★で表示)でほぼ1/3、ほかの共演も豪華で、エーリヒ・クライバー、カラヤン、バーンスタイン、デ・サバータ、ジュリーニらが名を連ねる(なお、下記ではグイなど記載を省略したものもある)。 

 各曲別にはカラスにはメキシコ・ライブやコヴェント・ガーデンなど複数音源があり、どれを取るかはリスナーの好みもあろうし、『カルメン』やジョルダーノの作品などは入っていないが、余程のイタリアオペラ(ないしカラス)のファンでない限り、本セットのカヴァーで十分だろう。以下は簡単な演目リスト。ご参考まで。

<収録情報>

【ベッリーニ】 『ノルマ』全曲★(1954S)、『清教徒』全曲★(1953S)、『夢遊病の女』全曲/バーンスタイン(1955L

【ケルビーニ】 『メデア(メディア)』全曲/バーンスタイン(1953L

【ドニゼッティ】 『アンナ・ボレーナ』全曲(1957L)、歌劇『ランメルモールのルチア』全曲★(1953S

【グルック】 『アルチェステ』全曲/ジュリーニ(1954L)、『トーリードのイフィジェニー』全曲(1957L

【レオンカヴァッロ】 『道化師』全曲★(1954S

【マスカーニ】 『カヴァレリア・ルスティカーナ』全曲★(1953S) 

【ポンキエッリ】 『ジョコンダ』全曲(1959S

【プッチーニ】 『ボエーム』全曲(1956S)、歌劇『蝶々夫人』全曲/カラヤン(1955S)、『マノン・レスコー』全曲★(1957S)、『トスカ』全曲/サーバタ(1953S)、『トゥーランドット』全曲★(1957S

【ロッシーニ】 『アルミーダ』全曲★(1952L)、『セヴィリアの理髪師』全曲(1957S)、『イタリアのトルコ人』全曲(1954S

【スポンティーニ】 『ヴェスタの巫女』全曲(1954L

【ヴェルディ】 『アイーダ』全曲★(1955S)、『仮面舞踏会』全曲(1956S)、『運命の力』全曲(1954S)★、『マクベス』全曲/サーバタ(1952L)、『ナブッコ』全曲(1949L)、『リゴレット』全曲★(1955S)、『椿姫』/ジュリーニ全曲(1955L)、『トロヴァトーレ』全曲/カラヤン(1956S)、『シチリア島の夕べの祈り』全曲/エーリヒ・クライバー(1951L

【ワーグナー】 『パルジファル』全曲(イタリア語)(1950L

<摘要>S:セッション録音、L:ライブ録音、★はセラフィン指揮、/は他の特色ある指揮者を記載

ー ◆ - ◇ - ◆ - ◇ -


 今年の夏休みはマリア・カラスをずっと聴いていた。MP3ダウンロードの各盤にデータを記載することでずいぶんと整理ができた。いわゆる「カラス本」は数多く、ディスコグラフィが巻末に収められているものもあるが、やはり自分で整理してみないとわからないことが多い。カラス本にも数冊目を通したが、どれも大変な研究成果である。大いに啓発された。それだけ、このディーヴァがいまも多くのファンを魅了し、歴史的な音源のなかで密やかに、しかし堂々と「君臨」しているということだろう。以下は各音源の情報のほんの一部をランダムに・・・



Bellini: Norma


◆ベッリーニ:歌劇『ノルマ』全曲


 マリア・カラス(ノルマ)
 クルト・バウム(ポリオーネ)
 ジュリエッタ・シミオナート(アダルジーザ)
 ニコラ・モスコーナ(オロヴェーゾ)、他

 メキシコ・ベラス・アルテス劇場管弦楽団&合唱団
 グィード・ピッコ(指揮)

 録音時期:1950523
 録音場所:メキシコ
 録音方式:モノラル(ライヴ)


◆ベルリーニ:歌劇『ノルマ』全曲
 

 ノルマ:マリア・カラス
 アダルジーザ:エベ・スティニャーニ
 ポリオーネ:マリオ・フィリッペスキ
 オロヴェーゾ:ニコラ・ロッシ=レメーニ、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

 録音:1954年(モノラル)


 
◆ベッリーニ:歌劇『ノルマ』

 マリア・カラス(ノルマ)
 マリオ・デル・モナコ(ポリオーネ)
 ジュリエッタ・シミオナート(アダルジーザ)
 ニコラ・ザッカリア(オロヴェーゾ)
 ガブリエッラ・カルトゥラン(クロティルデ)
 ジュゼッペ・ザンピエーリ(フラーヴィオ)

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 アントニーノ・ヴォットー(指揮)

 録音:1955年12月7日(ライヴ、モノラル)

→『ノルマ』はこのほかにも数多くの音源がある。


Bellini: I puritani (1953)

◆ベルリーニ:歌劇『清教徒』(全曲)

 マリア・カラス(ソプラノ)
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(テノール)
 ローランド・パネライ(バリトン)
 ニコラ・ロッシ=レメーニ(バス)
 アンジェロ・メルクリアーリ(テノール)
 カルロ・フォルティ(バス)
 アウローラ・カッテラーニ(ソプラノ)

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

 録音:1953年3月24、26、27、29-31日、4月1日、3日
 場所:ミラノ、聖エウフェーミア大聖堂)

→カラス26才の初のレコーディングは、1949年2月『清教徒』から「あなたの優しい声が」と『ノルマ』から「清き女神よ」であった。その意味では本演目はカラスのもっとも重要なレパートリーのひとつといえるだろう。


 
Vincenzo Bellini: La sonnambula

◆ベッリーニ:歌劇『夢遊病の女』全曲

 マリア・カラス(ソプラノ)
 フィオレンツァ・コソット(メゾ・ソプラノ)
 ニコラ・ザッカリア(バス)
 ニコラ・モンティ(テノール)
 ユージニア・ラッティ(ソプラノ)
 ジュゼッペ・モレーシ(バリトン)
 フランコ・リッチャルディ(テノール)、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 アントニーノ・ヴォットー(指揮)

 録音時期:1957年3月3-9日
 録音場所:ミラノ、聖エウフェミア大聖堂
 録音方式:モノラル(セッション)




Bellini: Il Pirata

◆ベッリーニ:歌劇『海賊』全曲

 マリア・カラス(イモージェネ)
 ピエール・ミランダ・フェッラーロ(グアルティエーロ)
 コンスタンティーノ・エゴ(エルネスト)
 チェスター・ワトソン(ゴッフレード)、他

 アメリカン・オペラ・ソサエティ管弦楽団&合唱団
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)

 録音時期:1959年1月27日
 録音場所:ニューヨーク、カーネギー・ホール
 録音方式:モノラル(ライヴ)

→『海賊』はカラスのスカラ座との多くの共演のなかでの最後の演目となったものだが、その録音記録は現状、知られていない。本盤は、その後のカーネギー・ホールでのライヴ盤で唯一の全曲盤である。



Verdi: La traviata

◆ヴェルディ:歌劇『椿姫』

 マリア・カラス(ヴィオレッタ)
 ピエロ・カンポロンギ(ジョルジュ・ジェルモン)
 ジュゼッペ・ディ・ステファノ(アルフレード・ジェルモン)

 メキシコ・ベラスアルテス歌劇場管弦楽団、合唱団
 ウンベルト・ムニャーイ(指揮)

 録音時期:1952年6月3日
 録音方式:モノラル(ライヴ)


◆ヴェルディ:歌劇『椿姫』全曲

 マリア・カラス(S:ヴィオレッタ)
 チェーザレ・ヴァレッティ(T:アルフレード・ジェルモン)
 マリオ・ザナージ(Br:ジョルジョ・ジェルモン)
 マリー・コリアー(S:フローラ)
 リー・ロバーツ(Ms:アンニーナ)、他

 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)

 録音:1958年6月、コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ライヴ、モノラル)



◆ヴェルディ:歌劇『椿姫』


Callas, Maria (Soprano),
Kraus, Alfredo (Tenor),
Sereni, Mario (Baritone),
Zanini, Laura (Mezzo Soprano),
de Castro, Maria Cristina (Soprano),
de Palma, Piero (Tenor),
Malta, Alvaro (Baritone),
Susca, Vito (Bass),
Maddalena, Alessandro (Bass),
Leitao, Manuel (Bass)

指揮者 : Ghione, Franco
演奏  : Lisbon San Carlos National Theater Chorus, Lisbon San Carlos National Theater Orchestra

録音場所: 03/27/1958, San Carlos Theater, Lisbon, Portugal [Live]

Verdi: La forza del destino (1954)


◆ヴェルディ:歌劇『運命の力』全曲

 レオノーラ:マリア・カラス
 ドン・アルヴァーロ:リチャード・タッカー
 ドン・カルロ:カルロ・タリアブエ
 グァルディアーノ神父:ニコラ・ロッシ=レメーニ
 フラ・メリトーネ:レナート・カペッキ
 プレツィオシッラ:エレナ・ニコライ、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

  録音時期:1954
 録音方式:モノラル(セッション)


Il Trovatore, Mexico, 1950

◆ヴェルディ:歌劇『トロヴァトーレ』全曲

Callas, Maria (Soprano),
Warren, Leonard (Baritone),
Simionato, Giulietta (Mezzo Soprano),
Baum, Kurt (Tenor),
Moscona, Nicola (Bass),
Sagarminaga, Carlos (Tenor)

指揮者 : Picco, Guido, Picco, Guido
演奏  : Mexico City Palacio de Bellas Artes Orchestra, Mexico City Palacio de Bellas Artes Chorus

録音場所: 06/20/1950, Teatro de Bellas Artes, Mexico City [Live]

→一般には1956年盤(カラヤン/ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団)が有名 Verdi: Le Trouvere

Verdi: Aida (1951)
◆ヴェルディ:歌劇『アイーダ』全曲

Callas, Maria (Soprano),
Del Monaco, Mario (Tenor),
Taddei, Giuseppe (Baritone),
Dominguez, Oralia (Mezzo Soprano),
Ruffino, Ignacio (Bass),
Silva, Roberto (Bass), Sagarminaga,
Carlos (Tenor), Rodriguez,
Rosita (Soprano)

指揮者 : de Fabritiis, Oliviero, de Fabritiis, Oliviero
演奏  : Mexico City Palacio de Bellas Artes Orchestra, Mexico City Palacio de Bellas Artes Chorus

録音場所: 07/03/1951, Mexico City, Mexico [Live]

→一般には1955年盤が名盤として有名 Aida - Verdi

◆ヴェルディ:歌劇『アイーダ』全曲

マリア・カラス(ソプラノ:アイーダ)
リチャード・タッカー(テノール:ラダメス)
フェドーラ・バルビエリ(メゾ・ソプラノ:アムネリス)
ティート・ゴッビ(バリトン:アモナスロ)
ニコラ・ザッカリア(バス:エジプト王)
ジュゼッペ・モデスティ(バス:ランフィス)、他
 
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団(ノルベルト・モーラ合唱指揮)
トゥリオ・セラフィン(指揮)

録音時期:1955年8月10-12日、16-20日、23-24日
録音場所:ミラノ・スカラ座
録音方式:モノラル

Verdi: Rigoletto

◆ヴェルディ:歌劇『リゴレット』全曲

 ジルダ:マリア・カラス
 マントヴァ公爵:ジュゼッペ・ディ・ステーファノ
 リゴレット:ピエロ・カンポローニ、他

 メキシコ・ベラス・アルテス劇場管弦楽団&合唱団
 ウンベルト・ムニャーイ(指揮)

 録音時期:1952年6月17日
 録音場所:メキシコ、ベラス・アルテス劇場
 録音方式:モノラル(ライヴ)

→1955年のセッション録音盤 Verdi: Rigoletto (1955) もある。

◆ヴェルディ:歌劇『リゴレット』全曲

 ジルダ:マリア・カラス
 リゴレット:ティト・ゴッビ
 マントヴァ公爵:ジュゼッペ・ディ・ステーファノ
 スパラフチーレ:ニコラ・ザッカリア
 マッダレーナ:アドリアナ・ラッザリーニ
 ジョヴァンナ:ジュウゼ・ジェルビーノ
 モンテローネ伯爵:プリニオ・クラバッシ、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団(コーラス・マスター:ノルベルト・モーラ)
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

 録音時期:1955年9月3-16日
 録音場所:ミラノ、スカラ座
 録音方式:モノラル(セッション)

 Callas: Verdi's Nabucco

◆ヴェルディ:歌劇『ナブッコ』

 マリア・カラス(アビガイッレ)
 ジーノ・ベキ(ナブッコ)
 ジーノ・シニムベルギ(イズマェーレ)
 ルチアーノ・ネローニ(ザッカーリア)

 ヴィットリオ・グイ(指揮)
 サン=カルロ劇場管弦楽団、合唱団

 録音時期:1949年12月20日
 録音方式:モノラル(ライヴ)

Giuseppe Verdi: Un Ballo In Maschera

◆ヴェルディ:歌劇『仮面舞踏会』全曲 

Callas, Maria (Soprano),
Di Stefano, Giuseppe (Tenor),
Gobbi,Tito (Baritone),
Barbieri, Fedora (Mezzo Soprano),
Ratti, Eugenia (Soprano),
Giordano,Ezio (Bass),
Maionica, Silvio (Bass),
Zaccaria, Nicola (Bass),
Ercolani, Renato (Tenor)

指揮者: Antonino, Votto, Antonino
演奏 : Milan Teatro alla Scala Chorus, Milan Teatro alla Scala Orchestra

録音場所: 09/1956, La Scala Theater, Milan, Italy [Studio]

◆ヴェルディ:歌劇『仮面舞踏会』全曲

 マリア・カラス(ソプラノ:アメリア)
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(テノール:リッカルド)
 エットーレ・バスティアニーニ(バリトン:レナート)
 ジュリエッタ・シミオナート(アルト:ウルリカ)、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指揮)

 録音:1957年11月7日、ミラノ、スカラ座(ライヴ、モノラル)

Puccini: Tosca (1953)
◆プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲

 マリア・カラス(トスカ)
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(カヴァラドッシ)
 ピエロ・カンポロンギ(スカルピア)
 ジルベルト・チェルダ(アンジェロッティ)、他

 メキシコ・ベラスアルテス劇場管弦楽団&合唱団
 グィード・ピッコ(指揮)

 録音時期:1952年7月1日
 録音場所:ベラスアルテス劇場
 録音方式:モノラル(ライヴ)

→一般には1953年盤が決定的名演として有名 Tosca

 
◆プッチーニ:歌劇『トスカ』全曲

 フローリア・トスカ:マリア・カラス
 マリオ・カヴァラドッシ:ジュゼッペ・ディ・ステーファノ
 スカルピア:ティト・ゴッビ
 アンジェロッティ:フランコ・カラブレーゼ
 スポレッタ:アンジェロ・メルクリアーリ
 堂守:メルキオーレ・ルイゼ
 シャルローネ/看守:ダリオ・カゼッリ
 羊飼い:アルヴァーロ・コルドーヴァ
 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団(コーラス・マスター:ヴィットーレ・ヴェネツィアーニ)
 ヴィクトール・デ・サーバタ(指揮)

 録音時期:1953年8月
 録音場所:ミラノ、スカラ座
 録音方式:モノラル(セッション)

→『トスカ』はこのほかにも数多くの音源がある。

Ponchielli: La Gioconda (1959)

◆ポンキエッリ:歌劇『ジョコンダ』全曲

 マリア・カラス
 フィオレンツァ・コッソット
 イレーネ・コンパネエズ
 イヴォ・ヴィンコ
 ピエル・ミランダ・フェッラーロ
 ピエロ・カップッチッリ、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 アントニーノ・ヴォットー(指揮)



Gaetano Donizetti: Lucia di Lammermoor

◆ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』全曲

マリア・カラス(S)
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(T)
 ティート・ゴッビ(Br)
 ラファエル・アリエ(Bs)
 ヴァリアーノ・ナターリ(T)
 アンナ・マリア・カナーリ(Ms)
 ジーノ・サッリ(T)
 フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)
 録音:1953年、フィレンツェ(モノラル)

◆ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』全曲

 マリア・カラス(ルチア)
 ロランド・パネライ(エンリコ)
 エウジェニオ・フェルナンディ(エドガルド)
 ジュゼッペ・モデスティ(ライモンド)
 エルヴィラ・ガラッシ(アリーザ)
 ディノ・フォルミチーニ(アルトゥーロ)
 ヴァリアノ・ナタリ(ノルマンノ)

 RAIローマ管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

 録音:1957年6月26日

→マリア・カラスのランメルモールのルチアにはカラヤン指揮(録音:1955年9月29日) 
 Gaetano Donizetti: Lucia Di LammerMoorもある。

◆ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』全曲

 マリア・カラス(ソプラノ)
 ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(テノール)
 ロランド・パネライ(バリトン)
 ニコラ・ザッカリア(バス)、他

 ミラノ・スカラ座合唱団
 ベルリンRIAS交響楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音:1955年9月29日、ベルリン(ライヴ、モノラル)

Gaetano Donizetti: Anna Bolena

◆ドニゼッティ:歌劇『アンナ・ボレーナ』全曲

 マリア・カラス(アンナ・ボレーナ)
 ジャンニ・ライモンディ(リッカルド・ペルシー卿)
 ニコラ・ロッシ=レメーニ(エンリコ8世)
 ジュリエッタ・シミオナート(ジョアンナ・セイモー)、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指揮)

 録音時期:1957年4月14日
 録音場所:ミラノ、スカラ座
 録音方式:モノラル(ライヴ)


 

Donizetti: Poliuto

◆ドニゼッティ:歌劇 「ポリウート」 Poliuto

Callas, Maria (Soprano),
Corelli, Franco (Tenor),
Bastianini, Ettore (Baritone),
Zaccaria, Nicola (Bass),
Pelizzoni, Rinaldo (Tenor),
de Palma, Piero (Tenor),
Carbonari, Virgilio (Bass),
Morresi, Giuseppe (Bass Baritone)

指揮者: Votto, Antonino
演奏 : Milan Teatro alla Scala Orchestra, Milan Teatro alla Scala Chorus

録音場所: 12/07/1960, La Scala Theater, Milan, Italy [Live]



Rossini: Il barbiere di Siviglia


◆ロッシーニ:歌劇『セビリアの理髪師』全曲

 ロジーナ:マリア・カラス(ソプラノ)
 フィガロ:ティト・ゴッビ(バリトン)
 アルマヴィーヴァ伯爵:ルイジ・アルヴァ(テノール)
 バルトロ:フリッツ・オレンドルフ(バリトン)
 ドン・バジリオ:ニコラ・ザッカリア(バス)
 ベルタ:ガブリエッラ・カルトゥラン(ソプラノ)
 フィオレロ:マリオ・カーリン(バリトン)、他

 フィルハーモニア管弦楽団&合唱団(合唱指揮:ロベルト・ベナーリオ)
 アルチェオ・ガリエラ(指揮)

 録音:1957年(ステレオ)



Gioacchino Rossini: Armida

◆ロッシーニ:歌劇『アルミーダ』全曲

 マリア・カラス(アルミーダ)
 マリオ・フィリッペスキ(ジェルナンド&ウバルド)
 ジャンニ・ライモンディ(カルロ)
 フランチェスコ・アルバネセ(リナルド)、他

 フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団&合唱団
 トゥリオ・セラフィン(指揮)

 録音時期:1952年4月26日
 録音場所:フィレンツェ
 録音方式:モノラル(ライヴ)


Luigi Cherubini: Medea

◆ケルビーニ:歌劇『メディア』全曲

 マリア・カラス(メディア)
 ジョン・ヴィッカーズ(ジャゾーネ)
 ジョーン・カーライル(グラウチェ)
 ニコラ・ザッカリア(クレオンテ)
 フィオレンツァ・コッソット(ネリス)、他

 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
 ニコラ・レッシーニョ(指揮)

 録音時期:1959年6月30日
 録音場所:ロンドン、コヴェント・ガーデン王立歌劇場
 録音方式:モノラル(ライヴ)

Christoph Willibald Gluck: Ifigenia in Tauride

◆グルック:歌劇『タウリスのイフィゲニア』全曲

 マリア・カラス(イフィゲニア)
 ディーノ・ドンディ(オレスト)
 フランチェスコ・アルバネーゼ(ピラード)
 フィオレンツァ・コッソット(デアーヌ)、他

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 ニーノ・サンツォーニョ(指揮)

 録音:1957年6月1日(ライヴ、モノラル)



Studio Recordings
http://www.amazon.co.jp/Studio-Recordings-Maria-Callas/dp/B0088617P0/ref=ntt_mus_ep_dpi_1

0 件のコメント: