水曜日, 11月 17, 2021

小澤征爾の80曲。80歳記念集(2015)  Seiji Ozawa

 〔ジャケットは別です)

小澤征爾/小澤征爾の80曲。 (tower.jp)

寂しいことに、小澤征爾の本格的なBOXセットは海外発が多く、日本での販売は単発ものか、本集のような”カタログ集”的なものが主流。さらに、レビューは真率で高度なものがある一方、一部には“聴かず印象批判”がかなり蔓延しているようにも思う。

そうした中で、あくまでも小澤の名盤選びという観点から以下、本集をチェックしてみる。なお、本集には現代音楽と協奏曲は入っていない点は留意。

<収録情報>

〔摘要〕

サイトウ・キネン・オーケストラSKO

水戸室内管弦楽団MCO

ボストン交響楽団BSO

 

≪第1グループ≫ 

J.S. バッハ】

・トッカータとフーガ BWV565(ストコフスキー編)BSO19904月 ボストン)

G線上のアリア(管弦楽組曲 第3番~エア)SKO20109月 松本)

・ミサ曲 ロ短調から SKO20008月 松本)

・マタイ受難曲から SKO19979月 松本)

 

【モーツァルト】

・《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 ~第1楽章 SKO19929月 松本)

・ディヴェルティメントK.136~第1楽章 SKO19929月 松本)

 

【ベートーヴェン】

・交響曲 第3番 《英雄》~第3楽章 SKO19974月 ウィーン)

・交響曲 第5番《運命》~第1楽章 SKO2000年 松本)

・交響曲 第9番《合唱》~第4楽章終結部 SKO20029月 松本)

 

【シューベルト】

・交響曲 第8番 《未完成》~第2楽章 SKO19939月 松本)

 

【メンデルスゾーン】

・劇音楽《真夏の夜の夢》~結婚行進曲 BSO199210月 ボストン)

 

【ブラームス】

・交響曲 第1番~第3楽章 SKO19908月 ベルリン)

・交響曲 第3番~第3楽章 SKO19919月 オランダ、ナイメヘン)

・ハンガリー舞曲 第1 SKO19908月 ベルリン)

・ハンガリー舞曲 第5 SKO19899月 ベルリン)

 

【ワーグナー】

・楽劇《トリスタンとイゾルデ》~愛の死 ベルリン・フィル(19896月 ベルリン)

 

R.シュトラウス】

・交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》~日の出(冒頭)BSO198112月 ボストン)

・楽劇《サロメ》~サロメの踊り シュターツカペレ・ドレスデン(199011月 ドレスデン)

・ウィーン・フィルハーモニーのためのファンファーレ ウィーン・フィル(19963月 ウィーン)

 

J.シュトラウスI世、II世、ヨーゼフ・シュトラウス】

・アンネン・ポルカ、常動曲、 ポルカ・シュネル《大急ぎで》、《おしゃべりな可愛いお口》、ラデツキー行進曲  ウィーン・フィル(20021月 ウィーン)

 

≪第2グループ 

【ベルリオーズ】

・劇的物語《ファウストの劫罰》~ハンガリー行進曲BSO197310月 ボストン)

・幻想交響曲~第4楽章 SKO20079月 松本)

 

【ラヴェル】

・道化師の朝の歌 SKO20099月 松本)

・歌劇《こどもと魔法》~ご機嫌いかが? SKO20138月 松本)

・亡き王女のためのパヴァーヌ SKO20079月 松本)

・組曲《クープランの墓》~リゴードン BSO197410月 ボストン)

・バレエ《マ・メール・ロワ》~第3場 BSO197410月 ボストン)

・スペイン狂詩曲~祭り BSO19743月 ボストン)

・バレエ《ダフニスとクロエ》~全員の踊り BSO197410月 ボストン)

 

【フォーレ】

・組曲《ドリー》~子守歌(フォーレ/ラボー編)BSO198611月 ボストン)

・劇音楽《ペレアスとメリザンド》~糸を紡ぐ女、シシリエンヌ BSO198611月 ボストン)

・夢のあとに(フォーレ/デュベンスキー編)BSO198611月 ボストン)

 

【ビゼー】

・歌劇《カルメン》~第1幕への前奏曲、闘牛士の歌 フランス国立管(19887月 パリ)

・交響曲~第3楽章 MCO19956月 水戸)

 

【シャブリエ】

・狂詩曲《スペイン》BSO198611月 ボストン)

 

【オッフェンバック】

・バレエ《パリの喜び》~舟歌 BSO198611月 ボストン)

 

≪第3グループ 

【チャイコフスキー】

・交響曲 第5番 ~第3楽章 ベルリン・フィル(19894月 ベルリン)

・交響曲 第6番《悲愴》~第3楽章 SKO19959月 松本)

・バレエ《くるみ割り人形》~序曲、行進曲、トレパーク(ロシアの踊り)、花のワルツ BSO199012月 ボストン)

・バレエ《白鳥の湖》~ワルツ、情景、羽の白鳥の踊り、チャルダーシュ BSO197811月 ボストン)

・バレエ《眠りの森の美女》 組曲~ワルツ BSO199012月 ボストン)

・弦楽セレナードから SKO1992年 松本)

 

R=コルサコフ】

・交響組曲 《シェエラザード》~第3楽章 ウィーン・フィル(19934月 ウィーン)

・スペイン奇想曲~第1曲 SKO19949月 松本)

 

【プロコフィエフ】

・バレエ《ロメオとジュリエット》~第13曲 BSO198610月 ボストン)

・交響曲 第1番《古典》~第3楽章 ベルリン・フィル(19894月 ベルリン)

・組曲 《キージェ中尉》 作品60~トロイカ ベルリン・フィル(199011月 ベルリン)

 

【ストラヴィンスキー】

・バレエ《春の祭典》~大地の踊り BSO197912月 ボストン)

・バレエ組曲《プルチネルラ》~ シンフォニア MCO199610月 水戸)

 

【ドヴォルザーク】

・交響曲 第9番《新世界より》~第3楽章 ウィーン・フィル(19915月 ウィーン)

・弦楽セレナード~第1楽章 SKO1999年 松本)

 

【バルトーク】

・弦楽のためのディヴェルティメント~第3楽章 SKO19969月 松本)

・管弦楽のための協奏曲~第5楽章 SKO20049月 松本)

 

≪第4グループ 

【レスピーギ】

・リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲~シチリアーナ BSO197510月 ボストン)

・交響詩《ローマの噴水》~朝のトリトーネの噴水 BSO197710月 ボストン)

・交響詩《ローマの祭り》~主顕祭  BSO197710月 ボストン)

・交響詩《ローマの松》~アッピア街道の松 BSO197710月 ボストン)

 

【ファリャ】

・バレエ《三角帽子》~終幕の踊り(ホタ)BSO197610月 ボストン)

 

【ホルスト】

・組曲《惑星》~木星 BSO197912月 ボストン)

 

【オルフ】

・《カルミナ・ブラーナ》~おお、フォルトゥナ、踊らんかな ベルリン・フィル(19886月 ベルリン)

 

【バーンスタイン】

・《ウェスト・サイド・ストーリー》~サムウエア、マンボ サンフランシスコ響(19726月 カリフォルニア、カパティーノ)

 

【スーザ】

・行進曲《星条旗よ永遠なれ》 BSO19794月 ボストン)

★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆

1993年までの約20年の年代別の整理 (★は若干の加筆分)

1972年】

・《ウェスト・サイド・ストーリー》(バーンスタイン、19726月 カリフォルニア、カパティーノ) 

1973年】

・劇的物語《ファウストの劫罰》(197310月 ボストン) 

1974年】

〔ラヴェル集〕

・スペイン狂詩曲(19743月 ボストン)

・組曲《クープランの墓》、バレエ《マ・メール・ロワ》、バレエ《ダフニスとクロエ》(197410月 ボストン)

★『ボレロ』、『ラ・ヴァルス』(19743月、4月 ボストン)

★チャイコフスキー:『くるみ割り人形』組曲、『眠りの森の美女』組曲 パリ管弦楽団(1974225-27日 パリ、サル・ワグラム) 

1975年】

・リュートのための古風な舞曲とアリア(レスピーギ、197510月 ボストン)

〔録音年:19773月(1-4)、19784月(5-8)、197510月(9-12)で完成は19784月〕

★ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』サンフランシスコ交響楽団(1975年5月) 

1976年】

・バレエ《三角帽子》

テレサ・ベルガンサ(メッゾ・ソプラノ)(197610月 ボストン) 

1977年】

・交響詩《ローマの噴水》、《ローマの祭り》、《ローマの松》(197710月 ボストン)

★ブラームス:交響曲 第1番(19773月、4月 ボストン) 

 

★マーラー:

・交響曲全集(No.1–10)(1977-90)、亡き子をしのぶ歌(1988

1978年】

・バレエ《白鳥の湖》(197811月 ボストン) 

1979年】

★シェーンベルク:グレの歌

ジェシー・ノーマン(ソプラノ)、タティアナ・トロヤノス(アルト)、ジェイムズ・マクラッケン(テノール)、キム・スコウン(テノール)、デイヴィッド・アーノルド(バリトン)、ヴェルナー・クレンペラー(語り)、タングルウッド祝祭合唱団、ボストン交響楽団

1979330日-43日 ボストン、シンフォニー・ホール/ライヴ)

・組曲《惑星》(197912月 ボストン)

・バレエ《春の祭典》(197912月 ボストン) 

1981年】

・交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》(198112月 ボストン) 

1984年】

★〔チャイコフスキー管弦楽集〕

・大序曲『1812年』、『スラヴ行進曲』、『エフゲニー・オネーギン』よりポロネーズ、『フランチェスカ・ダ・リミニ』(1984年、ベルリン、フィルハーモニー) 

1986年】

〔フォーレ集〕

・劇音楽《ペレアスとメリザンド》(198611月 ボストン)

・組曲《ドリー》 作品56I.子守歌(ラボー編、198611月 ボストン)

・夢のあとに 作品71(デュベンスキー編、198611月 ボストン)

・狂詩曲《スペイン》(シャブリエ、198611月 ボストン)

・バレエ《パリの喜び》(オッフェンバック/ロザンタール編、198611月 ボストン)

・バレエ《ロメオとジュリエット》(プロコフィエフ、198610月 ボストン)

・交響曲 第2番《復活》キリ・テ・カナワ(ソプラノ)、マリリン・ホーン(メッゾ・ソプラノ)、タングルウッド祝祭合唱団 (合唱指揮:ジョン・オリヴァー)(198612月 ボストン) 

1987年】

★オネゲル:火刑台のジャンヌダルク

★プーランク:グローリア、スターバト・マーテル

キャスリーン・バトル(ソプラノ)、タングルウッド祝祭合唱団(合唱指揮: ジョン・オリヴァー)ボストン交響楽団(198710月) 

1988年】

・《カルミナ・ブラーナ》晋友会合唱団(合唱指揮:関屋晋)(19886月 ベルリン)

・歌劇《カルメン》組曲(19887月 パリ) 

1989年】

・交響曲 第1番 《古典》(19894月 ベルリン)

・交響曲 第5番(チャイコフスキー、19894月 ベルリン)

・楽劇《トリスタンとイゾルデ》~愛の死(ワーグナー)(19896月 ベルリン)

 

★プロコフィエフ:

・交響曲全集(19891992)、交響組曲『キージェ中尉』シュミット(Br)1990

 

1990年】

R.シュトラウス:歌劇《サロメ》全曲

サロメ:ジェシー・ノーマン(ソプラノ)

ヨカナーン:ジェイムズ・モリス(バス・バリトン)

ヘロデ:ヴァルター・ラファイナー(テノール)

ヘロディアス:ケルスティン・ヴィット(メッゾ・ソプラノ)

ナラボート:リチャード・リーチ(テノール)

小姓:アンネッテ・マルカート(メッゾ・ソプラノ)他

シュターツカペレ・ドレスデン(19901114-24日、ドレスデン、ルカ教会)

・トッカータとフーガ ニ短調 BWV565J.S.バッハ/ストコフスキー編)(19904月 ボストン)

・交響曲 第5番(マーラー、199010月 ボストン)

・組曲 《キージェ中尉》 (199011月 ベルリン)

・バレエ《くるみ割り人形》、《眠りの森の美女》組曲(199012月 ボストン) 

1991年】

・交響曲 第9番《新世界より》(19915月 ウィーン) 

1992年】

・劇音楽《真夏の夜の夢》(メンデルスゾーン、199210月 ボストン) 

1993年】

・交響組曲 《シェエラザード》(R.コルサコフ、19934月 ウィーン)


➡ 小澤征爾の名演

名作選 HVスペシャル「小澤征爾・終わりなき道~無垢なる共感を求めて~」


0 件のコメント: