金曜日, 5月 25, 2018

名盤探訪 Shostakovich: Symphony No.1, Cello Concerto No. 1

Shostakovich: Symphony No.1, Cello Concerto No. 1
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1P8D1PBDLZS3O/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B004NSHB9S

交響曲第1番について>
普通、交響曲の作曲家は後年に至るほど技量が高度化し円熟さを増していく。そうした意味では若き日の交響曲第1番は習作といった場合も多い。もちろん、例外はあり、ブラームス、マーラーなどは周到に準備し、はじめの交響曲が不朽の名作ということもある。さて、ショスタコーヴィチはどうか。どちらでもないかも知れない。厳しい政治的な制約があり、後期の交響曲はいろいろな場面で形式主義に陥っているような気がする一方、荒々しい第1番は、独創性においては傑出しており、習作の域をはるかに超えている。
オーマンディの演奏は本当に神経がゆきとどき、ショスタコーヴィチの迸るような天賦の才を十分に表現せんとしている。この第1番を評価した同時代の指揮者は少なくないが、フィラデルフィア管の豊饒なサウンドを背景に、見事な録音を残してくれた。特に第4楽章は、音階の上下、独自の調性、民族音楽的なメロディの満載と次々にスリリングな展開があり、(この時代の)現代音楽の最先端の場に臨場しているような緊張感がある。

→ オーマンディ・コンダクツ・ショスタコーヴィチ も参照

       

0 件のコメント: